5. 服を組立てる

5-1. 用意するパーツ

用意するパーツ

5-2. サンダルの組み立て

 サンダルは不要な部分を切り落とし、カッターで残りを削って切れにしましょう。バリや不要部分の見分けは難しく無いと思いますので、省略します。

 サンダルの足の甲に掛かる部分とリボンパーツには凹凸がありません。ドールのコスチュームを着せる時など、リボンがないバージョンにも出来るようにするためです。接着する際は両面テープを使うといいでしょう。

5-3. 服の穴あけと歪みの修正

 このようにパーツが接合するので、凸に対応する2mmの穴を開けます。
 このパーツ同士は接着しないで下さい。

 服のリボンパーツは画像の緑色部分にバリがあります。見落としやすいので注意しましょう。

 このようにパーツが接合するので、凸に対応する2mmの穴を開けます。その際、右画像のように穴は貫通させましょう
 このパーツ同士はまだ接着しないで下さい。

 もし服が歪んでいて綺麗にはまらない場合は、熱湯に15〜20秒程度付けると柔らかくなるので形を矯正しましょう。熱して柔らかくした後、すぐ水につけて冷やしてもヒビ割れなどはしないので、安心して作業してください。

デカールを貼る